ウエイトリフティング指導
ウエイトリフティングを始めたい方、初心者は
フィジカルトレーニングコース
から始めます。
こちらは、フィジカルトレーニングコースで基本を習得して尚ウエイトリフティングの大会に出てみたいという方や、中級上級者で伸び悩んでいる方向けの内容となっております。
ウエイトリフティングの指導はかれこれ2014年から行っており、またウエイトリフティングの研究の先駆けとして積み上げてきたものから経験、エビデンスを基にしっかりとお教えいたします。
選手を目指す方から、愛好家として楽しみたい方まで問わずです。
ウエイトリフティングの基礎をしっかり作るという基本を押さえながら、大会に出るための失格しないためのルールに習ったフォームの強化、中・上級者のパフォーマンスの見直し等を行っております。
教室で学びつつ、細かいトレーニングはパーソナルトレーニングでフォローというのは今の時代は当たり前。
教室後のフォローに是非当ジムをご利用ください。
他のジムに通われている方もパーソナルトレーニング歓迎です。
お客様の状態や要望に合わせて、マンツーマンでパフォーマンスの向上のお手伝いをいたします。
→トレーナー情報はこちらから
ウエイトリフティングQ&A
Q1.
始めたいけど何をどうすれば良いのかわからない。
A1.
わからない時は当ジムのようなウエイトリフティングを指導しているジムに行くのが一番早いです。
一昔前なら自分で調べるといった方法も有効でしたが、今は情報が溢れすぎて判断が難しいと思うので、自分で調べてからでもいいけれどもやってみるならジムに行ってしまうのが一番です。
Q2.
教わる前に筋トレなどやっておいた方が良いことはある?
A2.
筋トレをやる必要はないです。
とりあえずやっておいた方が良いことは「オリンピック ウエイトリフティング 動画」と検索して実際の競技を動画で確認でしょうか。
大まかに「こういうものだ」ということを簡単に覚えておいてください。
他、体で痛いところがないかどうかをチェックしておきましょう。
病院に通っている方は医師と相談してみてください。
Q3.
肩こりや腰痛があってもできますか?
A3.
まずは対処をしてからになります。
整形外科などに行き、運動をしても大丈夫な状態かどうかを確認してください。
整体や鍼灸院だと状態を確認できない(法的に彼らがそれを診断することはできない)ので整形外科が良いと思います。
それらで確認をして、運動してもOKだと言われたら挑戦してみてください。
Q4.
健康のためにウエイトリフティングをするのはありですか?
A4.
ありと言えばありですが、大会に出て勝ちたい、高重量を扱いたいと言うケースでは健康を害する可能性もあるので、あくまでも「健康に問題のない範囲で」の内容になります。
もしも健康のためにということであれば、トレーニング種目としてウエイトリフティングと同じ動きをする「クイックリフトトレーニング」というものがありますので、そちらを行うことをお勧めいたします。
当ジムでは「フィジカルトレーニング」でそれが行えます。
Q5.
ウエイトリフティングが強くなるためにはどうしたら良いでしょか。
A5.
検索でも良く入力されるキーワード「ウエイトリフティング 強くなりたい」ですね。
手っ取り早く強くなる方法を探しているのか、どんなトレーニングをしたら良いのかを探しているのかは不明ですが、簡単に言うなら「練習あるのみ」です。
たくさんスナッチやクリーンやジャークを練習してください。
とにかく回数あるのみです。
ウエイトリフティングは筋トレではないので、どれぐらいの重量を何回で何セットというメニューで効率が良くレベルアップできる訳ではありません。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
Q6.
神奈川県横浜周辺でウエイトリフティングの練習や指導を受けられる場所はありますか?
A6.
私が知っている範囲で言うと、桜木町のゴールドジムや関内周辺のどこかのジム、鶴見駅の近くにもあった気がします。
ただ横浜駅から近いのは東神奈川駅にある当ジムでしょうか。(桜木町からゴールドジムの徒歩圏内よりも近かったと思います)
当ジムでは個別指導にて、ウエイトリフティングの細かい指導をしております。
個人種目だからこそ、ひとりひとり取り組むべき課題も違いますし抱えている問題も違います。
そこを見極めつつ、適切に目的に合わせて指導していく方針である当ジムは、自主トレを行う場所と言うよりは個別指導をしてもらうジムとなります。
バーベルを落とすことはできませんが、落とさないからこそ身につくフィジカルがあります。
かれこれもう10年以上指導をしております。
よろしければ、まずはフィジカルコースからでの体験ですが、してみませんか?
ご予約は以下リンクからどうぞ。
ウエイトリフティング・クイックリフトトレーニングの独自考察・研究も長くやっております。
ウエイトリフティングの研究、考察は2014年ぐらいからやっており、情報発信も2019年に資料として公開しております。
他の情報が少ないのか、当サイトの読み物が資料として検索結果で出てくることもそれなりにあるようです。
過去(2016年)にはウエイトリフティングのテキストも発行しておりました。
研究や考察自体も長くやっております。
ウエイトリフティングを物理的、科学的に解析しながらそれらを元にその人その人に合わせた適切な内容を提案して行きます。
もう10年以上、地道に指導を続けております。
ページTOP
このサイトの文章(著作権が発生するものに限る:エッセイや考察など)および写真・画像に関して「他社APIが出力するもの・フリー素材」以外のものなどに関しましては桐田プロダクションジム(http://桐田プロダクションジム.jp/)及び桐田プロダクション(https://proj-k.jp)がその権利を有しております。
よって文章・画像の無断使用・転載などを禁止します。
このコンテンツの内容についての問い合わせは「
予約・問合せ」よりお願いいたします。